Q.お茶の保存方法はどのようにしたらよいでしょうか?
当店のお茶は窒素ガスを充填しておりますので、高温多湿をさけていただければ常温保存でかまいません。長くお飲みになられない場合などは冷蔵庫に保存したほうがいいです。ただし、お茶は移り香に弱いので香りの強いものの近くにはおかないようにして下さい。 また、冷蔵庫から出してからお飲みになる時は、常温に戻してから召し上がって下さい。
Q.お茶の金額の差にはどのような違いがあるのですか?
値段の高いお茶は、濃い緑色の水色に濃厚でコクのある味、そして爽やかな香りがあるのが特徴です。 また、茶葉は細くよれていてツヤがあり針のようになっています。 値段の安いお茶は、渋味や苦みが多少ありますがカフェインが少なく、またカテキンが多く含まれているなど、高級茶にはない特徴がありますので、用途に合わせた飲み方でお選びになるといいかもしれません。
Q.八十八夜って?
八十八夜とは立春を起算日として八十八日目をさします。 この日に摘んだ茶は上等なものとされ、この日にお茶を飲むと長生きするともいわれています。
Q.茶殻の有効活用法って?
食すなら、佃煮や乾燥させてふりかけなど。 他にも入浴剤やフローリングの掃除に使えます。 消臭効果もあるので乾燥させて茶殻をパックにいれて靴の中や下駄箱に入れれば嫌な臭いもすっきり消えます。 また冷蔵庫にいれれば抗菌作用にもなりますので是非やってみて下さい。
Q.新茶ってどういう意味?
春になり、茶の木から一番最初に出てきた新芽で作ったお茶を新茶と言います。狭山茶の新芽は、およそ4月中旬辺りから5月ゴールデンウイークあけ位に摘み取りをします。
Q.緑茶・紅茶・ウーロン茶が同じ茶木からできるって本当?
…本当です!お客様から尋ねられてご説明すると皆さんビックリされています。では、なぜ違うのかというと製造方法(発酵)が異なるからなのです。また、茶木もそれぞれに合ったものから製造しています。